読書 ブティック
週刊ダイヤモンド 1999.3.20号 1999.3.20
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.3.20号(1999.3.20) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1155字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (32kb) |
| 雑誌掲載位置 | 143頁目 |
読書 ブティック食 演出家●鴨下信一読むべきは実利本 食の本。 この不景気で、たいていの店はコストパフォーマンスの関係から味のレベルが落ちている。そこでうまい店案内のグルメ本は、まず敬遠。食文化から人間を考えてみよう、といった哲学っぽい話もウザいし、ウンチク本ももう流行らない。いま食の本で読むべきは、<実利本>であります。 グルメ本のかわりのおすすめは居酒屋の本。『日本の居酒屋をゆく 望郷篇』は日…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1155字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
読書 今週の一冊
読書 エコノミスト読書日記
読書 井狩春男のこれは売れる!
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 隔週連載97 東京大学教授●野口悠紀雄
起業人 伊藤公彰(フューチャー・テクノロジー)


