DATA FOCUS 経済企画庁物価局物価政策課長 原田 泰
週刊ダイヤモンド 1999.3.13号 1999.3.13
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.3.13号(1999.3.13) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1056字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (43kb) |
| 雑誌掲載位置 | 5頁目 |
DATA FOCUS 経済企画庁物価局物価政策課長 原田 泰「失われた10年」と「豊穣な10年」実質GDPを動かすもの 1990年代は、日本経済にとっての「失われた10年」となってしまった。この10年は、日本経済にとっては不幸な10年だが、日本の“経済学”にとっては「豊穣な10年」の開始となる可能性がある。 日本の経済データは、これまで強い上方トレンドを持っていたので、何が原因で何が結果であるのか…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1056字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
This WEEK 3/8〜3/21
ダイヤモンドレポート 全国へ波紋「神戸新空港」問題 推進市議会と民意のズレ拡大へ
BUSINESS INSIDE 株主 NTTとトヨタ自動車が株を“交換”してやっと解決する通信業界の資本ねじれ現象
BUSINESS INSIDE 理由 大番頭たちの再結束で放逐されたバンダイの2代目と子飼い社長
BUSINESS INSIDE 本心 自賠責保険の規制緩和で運輸省と対立する東京海上の算盤勘定


