編集長インタビュー 285 ●セイコーエプソン社長 安川英昭
週刊ダイヤモンド 1999.2.13号 1999.2.13
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.2.13号(1999.2.13) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3994字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (159kb) |
| 雑誌掲載位置 | 108〜110頁目 |
編集長インタビュー 285 ●セイコーエプソン社長 安川英昭競争力の源は意識改革 「省の技術」で勝負に挑むこの数年間で驚異的に業績を伸ばし、特にインクジェット・プリンターでは世界一のシェアを握るまでになったセイコーエプソン。その原動力は、「十数年にわたって取り組んできた社内の意識改革の成果」だと安川社長は言う。管理職を中心とした完全能力給制度を基盤に、「年間1000人くらい異動する」という積極的な…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3994字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
読書 ブティック
読書 井狩春男のこれは売れる!
特集 7000億円の大実験 商品券ばらまき列島
民権宣言 連載第30回 齋藤精一郎 立教大学社会学部教授
連載第317回 新・永田町の暗闘 政治評論家●鈴木棟一


