起業人 津田健三(津田工業)
週刊ダイヤモンド 1999.1.16号 1999.1.16
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.1.16号(1999.1.16) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2343字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (55kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
起業人 津田健三(津田工業)口紅から携帯電話まで特殊表面加工でシェア拡大 きっかけは、仏像だった。 1966年、31歳のときのことだ。津田健三は、ある宗教団体から、「卓上用仏像に金メッキを施さないか」と仕事を持ちかけられた。檀家に配るための仏像で、大量注文だという。しかも10年間という長期にわたる契約であった。 そのころ津田は、プラスチックの化粧品容器の表面処理をする会社で営業をしていた。簡単にい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2343字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
読書 ブティック
読書 井狩春男のこれは売れる!
創刊85周年記念 週刊ダイヤモンド「自分史」大賞 佳作全文掲載 「法人の臨死体験」 立岩二郎
民権宣言 連載第26回 齋藤精一郎 立教大学社会学部教授
対談 邦銀は世界でも戦える 外資の蹂躙は許さない 銀行経営の未来、再生の処方箋


