このページをブックマークする

ニュースで追う著作権・商標権[2005年版]

ニュースで追う著作権・商標権 
  Twitterでつぶやく

ニュースを追えば時代が見える。2005年に起きた著作権・商標権に関するニュースや係争事例29件を、多面的に解説した一冊。
2005年に起きた著作権・商標権に関するニュースや係争事例29件をセレクトし、多面的に解説した本書。「知的財産早わかり」と併せて活用することで、複雑な知的財産権を立体的に理解できる仕組みになっています。
実際に起きた係争をクリップしていることで特許権に関するトレンドが一目瞭然。本書に収録した事例をケーススタディとすることで、リスクマネジメントの一助としてお役立てください。

【著作権編】
1.ファイル交換ソフトの開発者、著作権法違反幇助で起訴
2.コンテンツ海外流通促進機構が日本製正規品証明マーク作成
3.タイガドラマ「武蔵」が「七人の侍」を盗作、遺族が起訴
4.ネット記事の見出しは著作物とはいえない、読売新聞の請求棄却
5.「キューピー」著作権巡る第二次起訴、キューピー勝訴


【商標権編】
1.「セコム」の偽ステッカー販売、商標権侵害で損害賠償命じる
2.カルティエ腕時計の類似品、混同のおそれ認め製造販売差し止め
3.「日本一桃太郎」と「桃太郎のきびだんご」類似しないと判決
4.シャープ「AQUOS」の模造品、税関が輸入差止め措置
5.「ブラザー用」の表記は商標使用ではない、ブラザー工業の請求棄却


【資料編】
2004年に起きた著作権・商標権関係の主なニュース・事件
2003年に起きた著作権・商標権関係の主なニュース・事件


  • ●この記事の情報
  • 掲載誌:ニュースで追う著作権・商標権 2005.2.1号 (2005.2.1)
  • ページ数:52ページ
  • 形式:PDFファイル形式 (744kb)
  • 出版社:ダイヤモンド社

このページのURLをメールで送る

購入方法

この記事は以下の決済方法を使ってご購入できます。

G-Search ミッケ!は記事ごとに販売するサービスです。
この記事のページ数は「52ページ」です。ご希望の記事か、ご購入の前に「この記事の情報」で内容をお確かめく さい。
※特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。ご購入の際は文字数もご確認ください。

@nifty決済で購入する

価格:580円+税
購入する

Yahoo!ウォレットで購入する

価格:580円+税
購入する

G-SearchIDで購入する

価格:580円+税
購入する

IDをお持ちでない方

お薦めの記事

この記事が掲載されている雑誌の情報

ニュースで追う著作権・商標権


発行:ダイヤモンド社


金融・通信・エネルギーからプロスポーツまで。46業界を対象にランキングや豊富な図解でわかりやすく解説します。国境を越えて活動する企業の動きはもちろん、日本企業の世界の中の位置づけも一目でわかります。また、注目トピックスのコラムも提供します!

この号の他の記事をみる