
話題の本−−ブックレビュー−−『江藤淳と加藤典洋 戦後史を歩きなおす』『わかりあえないイギリス 反エリートの現代政治』『となりの史学 戦前の日本と世界』
週刊東洋経済 第7245号 2025.7.26
掲載誌 | 週刊東洋経済 第7245号(2025.7.26) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2669字) |
形式 | PDFファイル形式 (514kb) |
雑誌掲載位置 | 82〜83頁目 |
話題の本ブックレビュー『江藤淳と加藤典洋 戦後史を歩きなおす』『わかりあえないイギリス 反エリートの現代政治』『となりの史学 戦前の日本と世界』江藤淳と加藤典洋 戦後史を歩きなおす與那覇 潤 著戦前と戦後はつながりうるか 戦後精神史を精緻に描く評者・ジャーナリスト 会田弘継 戦後80年である。だが、まだあれこれ折り合いがつかない。 江藤淳と加藤典洋はそうした戦後の折り合いのつかなさと生涯苦闘し続け…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2669字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 経済学者が読み解く現代社会のリアル−−第310回−−コロナワクチンの教訓 「ナッジ」はどうあるべきか
- 話題の本−−著者に聞く 『能力主義をケアでほぐす』を書いた 兵庫県立大学環境人間学部教授 竹端 寛氏に聞く−−子を持ったら「戦線離脱」? 能力主義の“呪縛”を超えて
- 話題の本−−今週のもう1冊−−『王者の挑戦 「少年ジャンプ+」の10年戦記』
- ビジネスに効く教養案内 名著は知っている−−no.52−−文章上達は「実地」に当たるべし×『文章読本』[中編]
- PICK UP 東洋経済ONLINE−−「フード配達員を悩ませる夏の暑さ対策の実態」「男性が手に取りやすい商品も充実 3COINSの酷暑対策グッズ」ほか