
話題の本−−今週のもう1冊−−『積(つ)ん読(どく)の本』
週刊東洋経済 第7216号 2025.2.1
掲載誌 | 週刊東洋経済 第7216号(2025.2.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1560字) |
形式 | PDFファイル形式 (359kb) |
雑誌掲載位置 | 84頁目 |
話題の本今週のもう1冊『積(つ)ん読(どく)の本』積(つ)ん読(どく)の本石井千湖 著12人が語る蔵書への思い 「積み方」は「読み方」でもある 本が本棚に入り切らず溢(あふ)れ出しているという語感が「積む」にはある。実際溢れた本が机に、床に積み上がり、山をなす表紙。帯には書名の何倍も大きな字で「この山を見よ」とある。 翻訳家、作家、エッセイスト、書店主、研究者、辞書編纂者、詩人……登場する12人は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1560字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 話題の本−−著者に聞く 『魔窟 知られざる「日大帝国」興亡の歴史』を書いた ノンフィクション作家 森 功氏に聞く−−日本一のマンモス私大 その「権力と闇」に迫る
- 話題の本−−ブックレビュー−−『疫禍動乱 世界トップクラスのワクチン学者が語る、Covid−19の陰謀・真実・未来』『イノベーションの科学 創造する人・破壊される人』『目の見えない精神科医が、見えなくなって分かったこと』
- ビジネスに効く教養案内 名著は知っている−−no.36−−現実味帯びる「絶望(ディストピア)SF」×『侍女の物語』[上編]
- 社会に斬り込む骨太シネマ−−no.77 映画『蝶の渡り』−−混乱の「ジョージア」で力強く舞う芸術家たち
- PICK UP 東洋経済ONLINE−−「40万円超も!「初任給が高い100社」ランキング」 「フジCM出稿停止企業の判断は間違っていない」ほか