【第1特集 2025年大予測】−−Part4 産業・企業−−金利ある世界の前途 りそなホールディングス 社長 グループCEO 南 昌宏「利益水準は新次元へ 余剰資本の活用に舵」
週刊東洋経済 第7212号 2024.12.28
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7212号(2024.12.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1370字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (247kb) |
| 雑誌掲載位置 | 173頁目 |
【第1特集 2025年大予測】Part4 産業・企業金利ある世界の前途 りそなホールディングス 社長 グループCEO 南 昌宏「利益水準は新次元へ 余剰資本の活用に舵」 円建て資産の大きさから、国内銀行の中でも金利上昇の恩恵が大きいとされるりそなホールディングス(HD)。金利ある世界における経営の舵取りを、南昌宏社長に聞いた。──PBR(株価純資産倍率)が1倍を超えました。 1倍台は2015年7月…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1370字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 2025年大予測】−−Part4 産業・企業−−証券 不祥事続発、信頼は取り戻せるか
【第1特集 2025年大予測】−−Part4 産業・企業−−銀行 利上げの追い風続く 銀行間で恩恵に差も
【第1特集 2025年大予測】−−Part4 産業・企業−−M&A仲介の反省 悪質な買い手のトラブル頻発 規制強化で退場する事業者も
【第1特集 2025年大予測】−−Part4 産業・企業−−ゲーム 開発費高騰が続く 国産ゲームは模索期
【第1特集 2025年大予測】−−Part4 産業・企業−−セブン&アイHD 争奪戦のカギ握る特別委員会 創業家勝利でも残る不安


