ヤバイ会社烈伝−−第71回 日清食品−−カップヌードル手が出ないっす
週刊東洋経済 第7197号 2024.10.5
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7197号(2024.10.5) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2570字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (488kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
ヤバイ会社烈伝第71回 日清食品カップヌードル手が出ないっす 日清食品が、公正取引委員会から「独占禁止法違反の恐れがある」と警告を受けた。 カップ麺の価格を上げるよう、小売店に再三にわたって要求していたという。 なるほど! 私は膝を叩いた。 それで、カップヌードルを買わなくなったんすよ! みなさん、同じような体験をしていません? コンビニで何度か棚の前まで行って、手に取ろうとした。 「たまにはチリ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2570字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 製薬サバイバル】−−Part3 薬が届かぬ国−−先を見極めよ! 製薬業界四季報
【ひと烈風録】−−第70回 藤木企業取締役相談役 藤木幸夫(ふじき・ゆきお)−−死者と共闘したハマのドン 情理に生きる男の素顔
知の技法 出世の作法−−第840回−−佐藤流・情報の収集と分析の手法75
経済学者が読み解く現代社会のリアル−−第276回−−南アが目指す「虹の国」 テレビ放送が果たす役割
話題の本−−著者に聞く 『倫理資本主義の時代』を書いた哲学者、独ボン大学教授 マルクス・ガブリエル氏に聞く−−日本の倫理と思想あれば倫理資本主義の先進国に


