社会に斬り込む骨太シネマ−−no.61 映画『オキナワより愛を込めて』−−黒人兵と沖縄の女性たちの“愛”を写した写真家
週刊東洋経済 第7193号 2024.9.7
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7193号(2024.9.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1301字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (294kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90頁目 |
社会に斬り込む骨太シネマno.61 映画『オキナワより愛を込めて』黒人兵と沖縄の女性たちの“愛”を写した写真家 1970年代から一貫して沖縄の人々に密着し、その生きざまを撮り続けてきた伝説の写真家・石川真生。 彼女の体当たりのスタイルを面白がり、交流を深めた写真家のアラーキーこと荒木経惟は「石川真生は愛を写したのだ」と評する。 そんな彼女の半生を追った本作は「醜くも美しい人の一生」にこだわり続けた…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1301字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済学者が読み解く現代社会のリアル−−第273回−−なぜ年金支給日になると救急搬送数が増えるのか
話題の本−−著者に聞く 『ぼんくら外交官の北朝鮮日記 2年間の 「楽園」滞在見聞録』を書いた 元外交官 杉山 長氏に聞く−−北朝鮮に駐在した外交官 2年間の「ガチ」交渉記録
話題の本−−ブックレビュー−−『1兆円を盗んだ男 仮想通貨帝国FTXの崩壊』『経営の力と伴走支援 「対話と傾聴」が組織を変える』『脱税の日本史』
話題の本−−今週のもう1冊 −−『力道山未亡人』
ビジネスに効く教養案内 名著は知っている−−no.21−−「地理学者」になっていないか×『星の王子さま』[中編]


