経済学者が読み解く現代社会のリアル−−第269回−−パリの市民参加型予算 民主主義の欠点を補うか
週刊東洋経済 第7188号 2024.8.3
掲載誌 | 週刊東洋経済 第7188号(2024.8.3) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2823字) |
形式 | PDFファイル形式 (346kb) |
雑誌掲載位置 | 82〜83頁目 |
経済学者が読み解く現代社会のリアル第269回パリの市民参加型予算 民主主義の欠点を補うか 2024年パリ五輪で初めて五輪競技となったブレイキンは、審査方法も斬新だ。2人の選手が即興ダンスを交互に披露すると、審査員らはタブレット上のスライダーを滑らせる。独創性や音楽性など5項目の「投票」が集計されて、勝敗が決する。 五輪だけではない。パリ市では14年以降面白い投票が行われている。市民参加型予算だ。公…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2823字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- ヤバい会社烈伝−−第64回 ニセ広告投資詐欺−−これで100倍! くー引っかかったわ
- 知の技法 出世の作法−−第833回−−佐藤流・情報の収集と分析の手法68
- 話題の本−−著者に聞く 『わたしと日産 巨大自動車産業の光と影』を書いた 日産自動車前社長 西川廣人氏に聞く−−ゴーン氏は優れたリーダー イエスマンに囲まれ変わった
- 話題の本−−ブックレビュー−−『AI覇権 4つの戦場』『2004年のプロ野球 球界再編20年目の真実』『アニメオタクの一級建築士が建築の面白さを徹底解剖する本。』『ペンギンは歴史にもクチバシをはさむ』
- 話題の本−−今週のもう1冊 −−『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策』