フォーカス政治 −−「ポスト岸田」目指す動きが本格化
週刊東洋経済 第7186号 2024.7.20
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7186号(2024.7.20) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2539字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (383kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜25頁目 |
フォーカス政治「ポスト岸田」目指す動きが本格化自民党総裁選に向け、齋藤健経産相や小林鷹之前経済安保相への待望論が高まる。最新の動向を探る。 今や「ポスト岸田」候補の一人に数えられる齋藤健経済産業相(衆議院当選5回、無派閥・65)。同氏を含む次期自民党総裁候補に名を連ねる何人かの動向を6月23日の第213回通常国会閉会前後にさかのぼって見る。 齋藤氏は同月25日、米ワシントンに向けて発った。ミッショ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2539字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 BNPLで目立つ業績不振 ペイディも実態は赤字か 02 裏金で海自隊員へ金品供与 川崎重工の防衛事業に冷水 03 物言う株主が相次ぎ登場 揺れる老舗アパレルの苦悩
トップに直撃−−GEヘルスケア・テクノロジーズ CEO ピーター・J・アルドゥイーニ −−「AI機器の開発に注力 日野工場も増強する」
マネー潮流−−「反現状」に身構えるマーケット
中国動態−−中国で「無人タクシー」運用が本格化
財新 Opinion &News−−欧州港に中国製EV滞留、独補助金終了が痛手


