フォーカス政治−−野党に今こそ求められる「政権構想」
週刊東洋経済 第7179号 2024.6.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7179号(2024.6.15) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2497字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (425kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 |
フォーカス政治野党に今こそ求められる「政権構想」支持率がいまだ1桁の野党。「大きな野党」をつくり、自民党が先送りしてきた課題に取り組めるか。 4月の衆議院の3つの補欠選挙に続いて、静岡県知事選挙でも自民党が支援した候補が敗北し、岸田文雄首相は満身創痍(そうい)の状態だ。通常国会は会期末を迎え、政治改革関連法案の処理をめぐって与野党が対立し、結末は見通せない。岸田首相はこの国会で政治改革を実現すると…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2497字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 日産「下請けいじめ」釈明にサプライヤーは怒りの声 02 トヨタ、ホンダでも発覚 止まらない認証不正の連鎖 03 セブン&アイで広がる役員報酬の「親子間格差」
トップに直撃−−アンリツ 社長 濱田宏一−−「近い将来、6Gが来る EV電池向けも強化」
マネー潮流−−米国「2つのシナリオ」両にらみで
中国動態−−中国軍「台湾包囲」演習が示す新常態
財新 Opinion &News−−中国のパワーショベル販売回復は景気の光明か


