トップに直撃−−小野薬品工業 社長COO 滝野十一 −−「オプジーボのような大型品に今後も恵まれると思わない」
週刊東洋経済 第7168号 2024.4.13
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7168号(2024.4.13) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2581字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (339kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 |
トップに直撃小野薬品工業 社長COO 滝野十一「オプジーボのような大型品に今後も恵まれると思わない」 2023年度の売上高は5000億円、営業利益は1670億円と、過去最高を見込む小野薬品工業。10年前まで売上高1400億円規模だった同社は、がん免疫薬「オプジーボ」の成長によって大きな成長を遂げてきた。その大黒柱の特許切れが、31年に迫っている。4月に就任した滝野十一社長に成長戦略を聞いた。(兵頭…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2581字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 小林製薬「紅麹」で健康被害 “小林らしさ”はどうなる 02 EV充電「エネチェンジ」、不適切会計の指摘で窮地 03 春の行楽シーズンを襲う ホテル価格高騰の裏事情
発見!成長企業 −−【6036】KeePer技研−−直営店拡大が成長を支える 異業種連携、新事業にも意欲
フォーカス政治−−地球の裏側で考える日本の財政再建
マネー潮流−−日銀の正常化にはなおも多くの難所
中国動態−−「5%成長」の実現に不動産不況が壁


