少数異見−−今こそASEANとフラットな関係を
週刊東洋経済 第7164号 2024.3.23
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7164号(2024.3.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1016字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (134kb) |
| 雑誌掲載位置 | 37頁目 |
少数異見今こそASEANとフラットな関係を 「会合で日本の外交官がレクチャー(講義)してくる」。ASEAN(東南アジア諸国連合)の事務局に勤める某国の外交官からそんな愚痴を聞いた。その外交官は日本への留学経験があり、普段は日本に好意的だ。だがこのエピソードを語るときは我慢がならないといった表情を見せた。 こうした日本人外交官にはあきれるほかないが、百歩譲って、日本と東南アジアとで圧倒的な経済格差が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1016字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
グローバル・アイ−−空前の株価「AI、米大統領選とのいびつな関係」
FROM The New York Times−−頓挫した自動車プロジェクト アップル「巨額投資」の末路
【第1特集 絶頂トヨタの試練】−−絶頂トヨタの試練
【第1特集 絶頂トヨタの試練】−−信頼のトヨタブランドに傷−−グループ各社で不正続出の衝撃
【第1特集 絶頂トヨタの試練】−−トヨタ系列9社で1万件超、直営でも発覚−−修理費過大請求で信頼揺らぐ販売店


