話題の本−−著者に聞く 『涙にも国籍はあるのでしょうか 津波で亡くなった外国人をたどって』を書いた 朝日新聞記者 三浦英之氏に聞く−−外国人死亡者数は今も不明 東日本大震災の別の側面
週刊東洋経済 第7162号 2024.3.9
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7162号(2024.3.9) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2697字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (435kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96〜97頁目 |
話題の本著者に聞く 『涙にも国籍はあるのでしょうか 津波で亡くなった外国人をたどって』を書いた 朝日新聞記者 三浦英之氏に聞く外国人死亡者数は今も不明 東日本大震災の別の側面 2011年3月11日、東日本大震災の津波による犠牲者は日本人だけではなかった。しかし、東北地方の太平洋沿岸部で何人の外国人が亡くなったのかは、今も正確にはわからない。震災から13年、被災地取材を続けるルポライターがその足跡を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2697字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
知の技法 出世の作法−−第813回−−佐藤流・情報の収集と分析の手法(48)
経済学者が読み解く現代社会のリアル−−第249回−−米中デカップリングは世界にどう影響するか
話題の本−−ブックレビュー−−『家を失う人々 最貧困地区で生活した社会学者、1年余の記録』『副業おじさん 傷だらけの俺たちに明日はあるか』『パリの「敵性」日本人たち 脱出か抑留か 1940−1946』
話題の本−−今週のもう1冊 −−『MOCT(モスト) 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人』
社会に斬り込む骨太シネマ−−no.37 映画『雪山の絆』−−友人の死体を食べる 生き延びるための苦渋の決断


