少数異見−−関西万博は開催の理由がありまっせ
週刊東洋経済 第7153号 2024.1.6
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7153号(2024.1.6) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全984字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (124kb) |
| 雑誌掲載位置 | 35頁目 |
少数異見関西万博は開催の理由がありまっせ ほとんどの人は、もう忘れてしもうたかもな。2025年万博が大阪に決まったのは、18年11月のBIE(博覧会国際事務局)総会でのことやった。アゼルバイジャンのバクー、ロシアのエカテリンブルクを破っての決定やった。 あのときは大阪中が沸いたもんや。ちょうどインバウンドが急増して、道頓堀が外国人だらけになっていた頃や。アジア最大の観光都市を目指すんやと、盛り上が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全984字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
グローバル・アイ−−2024年の経済を左右するインフレに希望到来
FROM The New York Times−−試金石となる裁判で大敗 グーグルを襲う「訴訟の嵐」
【第1特集 EVシフト 絶頂と絶望】−−日本勢の巻き返しなるか 絶頂と絶望−−PROLOGUE EV市場に入り交じる 活況と混迷
【第1特集 EVシフト 絶頂と絶望】−−BEV、PHEV…、種類や仕組みを徹底解説−−イチからわかるEVの基本
【第1特集 EVシフト 絶頂と絶望】−−PART1 EVシフト 加速と揺り戻し−−自動車事業参入20年で迎えた好機 テスラとBYDがEV市場席巻


