グローバル・アイ−−中国が牛耳るBRICSは新興国に害をもたらす
週刊東洋経済 第7137号 2023.10.7
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7137号(2023.10.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1692字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (188kb) |
| 雑誌掲載位置 | 31頁目 |
グローバル・アイ中国が牛耳るBRICSは新興国に害をもたらす BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)のグループが、サウジアラビア、イラン、アラブ首長国連邦(UAE)、エチオピア、エジプト、アルゼンチンを取り込んで拡大するというのは一見、よい知らせのように思えるかもしれない。11カ国となった「BRICS+」は、新興国の声を一段と代表する存在となれる可能性もなくはない。 だがBRIC…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1692字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
マネー潮流−−生活必需品で貿易赤字が膨らむ日本
中国動態−−先送りされる不動産危機への抜本策
FROM The New York Times−−テスラやBYDの後塵を拝す トヨタの「遅すぎる」EV戦略
少数異見−−政府はトリチウムの疑問に答えよ
【特集 半導体 止まらぬ熱狂】−−半導体 止まらぬ熱狂


