トップに直撃−−タダノ 社長CEO 氏家俊明 −−「北米の油ガス需要が牽引 中国の安値攻勢には警戒」
週刊東洋経済 第7137号 2023.10.7
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7137号(2023.10.7) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2633字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (361kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 |
トップに直撃タダノ 社長CEO 氏家俊明「北米の油ガス需要が牽引 中国の安値攻勢には警戒」 自走式の建設用クレーンで、世界最大手級のタダノ。足元の業績は北米市場の需要拡大や為替の円安効果で好調だが、世界経済のブロック化による影響も受けているという。2021年に非創業家で初の社長となった氏家俊明氏に聞いた。(二階堂遼馬)──北米市場で5割のシェアを超えるラフテレーンクレーン(不整地や狭隘(きょうあい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2633字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 卓越大に内定の東北大学が 名ばかりテニュアトラック 02 「中国人団体客は要らない」 ホテルが言い切る深刻理由 03 80代高齢者から荒稼ぎ 三木証券のあきれた実態
発見!成長企業−−【6526】ソシオネクスト−−躍進もたらした事業変革 市況調整でも安定成長続く
フォーカス政治−−アベノミクスの終焉をいつ語るのか
マネー潮流−−生活必需品で貿易赤字が膨らむ日本
中国動態−−先送りされる不動産危機への抜本策


