トップに直撃−−ダイキン工業 社長 十河政則−−「インド・欧州・米国強化で空調『断トツ1位』狙う」
週刊東洋経済 第7133号 2023.9.9
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7133号(2023.9.9) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2609字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (378kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 |
トップに直撃ダイキン工業 社長 十河政則「インド・欧州・米国強化で空調『断トツ1位』狙う」 空調で世界シェア首位のダイキン工業。売上高は昨年度で3.98兆円と4兆円の大台目前となった。世界的な空調機需要の高まりを追い風に2年後には「売上高4.55兆円、営業利益5000億円」に到達する計画だ。国内外の事業戦略や環境規制への考え方について十河政則社長が語った。(梅垣勇人)──約200億円を投じて茨城県…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2609字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 「原発処理水」の海洋放出 中国の禁輸で漁業が窮地に 02 東芝買収に3000億円 ロームが描く半導体協業 03 ビッグモーター不正が波及 蔓延する保険金水増し請求
発見!成長企業−−【4886】あすか製薬ホールディングス−−子宮筋腫薬が躍進 課題は開発品の拡充
フォーカス政治−−米外交支えるCIA長官の「すご腕」
マネー潮流−−時価会計で信用リスクを測れるか
中国動態−−中国経済の停滞は権威主義の敗北か


