話題の本−−今週のもう1冊 −−『明治大正昭和 化け込み 婦人記者奮闘記』
週刊東洋経済 第7126号 2023.7.22
掲載誌 | 週刊東洋経済 第7126号(2023.7.22) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1656字) |
形式 | PDFファイル形式 (336kb) |
雑誌掲載位置 | 84頁目 |
話題の本今週のもう1冊『明治大正昭和 化け込み 婦人記者奮闘記』明治大正昭和 化け込み 婦人記者奮闘記平山亜佐子 著明治末期、時代の中で輝いた 女性記者たちの感性と人生評者・東京都立大学准教授 佐藤 信 戦前の統治エリートたち(男性ばかりだった)の邸宅を調べて本を書いたとき、数としては圧倒的に少ないはずの「婦人記者」(女性記者)の邸宅訪問記が役立った。男性記者たちが主人との会話の内容ばかり書く一方…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1656字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 話題の本−−著者に聞く 『「おかえり」と言える、その日まで 山岳遭難捜索の現場から』を書いた 山岳遭難捜索チームLiSS代表 中村富士美氏に聞く−−身近な山で「行方不明」に 長引く捜索、苦しむ家族
- 話題の本−−ブックレビュー−−『モデルナ 万年赤字企業が、世界を変えるまで』『アンビシャス 北海道にボールパークを創った男たち』『世界資源エネルギー入門 主要国の基本戦略と未来地図』『K−POP現代史 韓国大衆音楽の誕生からBTSまで』
- 社会に斬り込む骨太シネマ−−no.9 映画『世界のはしっこ、ちいさな教室』−−学びたくても学校がない 僻地に赴く教師の信念
- シンクタンク 厳選リポート−−「企業不正の奥底に潜む大きな問題」「業務属人化が引き起こすリスク」「農業と生活困窮者を福祉で結ぶ」「紙幣刷新の狙いと経済効果」
- PICK UP 東洋経済ONLINE−−「歌舞伎町タワー 路上ライブ開放は超画期的だ」「古民家購入→自分で改装した−−外国人が見た現実」 ほか