中国動態−−民営企業の政治不信が経済の足かせ
週刊東洋経済 第7114号 2023.5.20
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7114号(2023.5.20) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1817字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (613kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
中国動態民営企業の政治不信が経済の足かせまずまずのスタートを切った中国経済だが、民間投資の弱さが泣きどころだ。 中国の今年1〜3月期の経済成長率は、前年同期比4.5%と持ち直した。昨年末のゼロコロナ政策解除後の感染爆発により、1月中頃には政府専門家が「国民の8割は感染した」と言うように集団免疫が獲得され、感染が早期に収束した。これにより、個人消費がサービス消費を中心に回復したことが持ち直しの主因だ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1817字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
トップに直撃−−小林製薬 社長 小林章浩−−「AI利用の開発体制でこれええやん、を増やす」
フォーカス政治−−日銀新総裁はマクナマラになれるか
グローバル・アイ−−マクロン仏大統領「対中独自外交」の勘違い
Inside USA−−実は空振りだったトランプの「人種差別」発言
FROM The New York Times−−SVBで終わらぬ金融危機 銀行「破綻連鎖」という憂鬱


