グローバル・アイ−−「モデルナ」が納税者を食い物にした必然
         週刊東洋経済 第7108号 2023.4.22
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7108号(2023.4.22) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1704字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (226kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 29頁目 | 
グローバル・アイ「モデルナ」が納税者を食い物にした必然 新型コロナワクチンの価格を4倍に引き上げた理由を説明せよ──。先日の米上院厚生教育労働年金委員会で、バーニー・サンダース委員長がモデルナのステファン・バンセル最高経営責任者(CEO)を問い詰める様子は政治ドラマとしてはかなりの見ものだった。モデルナのワクチン開発は納税者に支えられたもので値上げは不当とするサンダース氏の指摘は正しい。だが、モデ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1704字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
フォーカス政治−−キーウ電撃訪問の知られざる舞台裏
中国動態−−「非先端」なら日中半導体協力は可能
Inside USA−−米議員が猛反発、日本のEVに米保護主義の逆風
FROM The New York Times−−AIの先端開発を中止せよ 書簡が投げかけた倫理的問い
マネー潮流−−銀行は自ら銀行不安を招いてしまうか
  

