グローバル・アイ−−世界の中央銀行を分断する「緑の断層」
         週刊東洋経済 第7096号 2023.2.11
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7096号(2023.2.11) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1723字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (253kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 29頁目 | 
グローバル・アイ世界の中央銀行を分断する「緑の断層」 気候変動問題が中央銀行の重要課題となっている。地球温暖化は、とくに農業への影響を通じてインフレ圧力になるという証拠が強まっているからだ。災害などの物理的リスクや脱炭素への移行リスクが金融資産の価値に重大な影響を及ぼすことについては、さらに強力な証拠が存在する。金融システムの安定に責任を持つ中銀にとっては無視できない問題だ。 一方で、エネルギー価…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1723字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
フォーカス政治  −−米国に「満額回答」した岸田首相
中国動態−−「対立を避ける」外交のしたたかさ
Inside USA−−日米の防衛はこれから、さらに統合されていく
FROM The New York Times−−否定した広告プランを導入 ネトフリ創業者の引き際
マネー潮流−−日銀、4月以降は金融政策の転換が進む
  

