【産業リポート 後発薬が足りない】−−3分の1が赤字品目 「後発薬がない」の複合原因
週刊東洋経済 第7076号 2022.10.15
掲載誌 | 週刊東洋経済 第7076号(2022.10.15) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3875字) |
形式 | PDFファイル形式 (611kb) |
雑誌掲載位置 | 72〜74頁目 |
【産業リポート 後発薬が足りない】3分の1が赤字品目 「後発薬がない」の複合原因日医工の不正から始まった後発医薬品の供給不足。業界の構造問題をはらみ解決は容易ではない。本誌 兵頭輝夏 「いつもの薬がないって、どういうことなの?」 都内に住む50代男性は昨年末、持病の薬を受け取りに調剤薬局を訪ねたところ、入荷がないと告げられた。薬は数年前に安価な後発品(ジェネリック)に切り替えていた。違うメーカーの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3875字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 【特集 岐路に立つ鉄道】−−Part3 鉄道の生きる道−−人口減少時代に担うべき役割は何か 衰退か発展か、鉄道の「行き先」
- 【産業リポート 追いこまれる紳士服チェーン】 −−追い込まれる紳士服チェーン 創業者経営の曲がり角−−はるやま お家騒動迷走は長期化へ
- 知の技法 出世の作法−−第747回−−対ウクライナ戦略を変更するロシア(2)
- 経済学者が読み解く現代社会のリアル−−[第183回]−−集団としての協調性はコロナ予防対策に有効
- 話題の本−−著者に聞く 『スタートアップの経済学 新しい企業の誕生と成長プロセスを学ぶ』を書いた 関西学院大学経済学部教授 加藤雅俊氏に聞く−−スタートアップ政策には客観的視点と根拠が必要