経済学者が読み解く現代社会のリアル−−[第178回]−−「炭素税収」活用の可能性 累進化、大胆な財政政策も
週刊東洋経済 第7070号 2022.9.3
掲載誌 | 週刊東洋経済 第7070号(2022.9.3) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2901字) |
形式 | PDFファイル形式 (415kb) |
雑誌掲載位置 | 86〜87頁目 |
経済学者が読み解く現代社会のリアル[第178回]「炭素税収」活用の可能性 累進化、大胆な財政政策も 「政府のお金の使い方」に、近年注目が集まっている。コロナ禍での給付金などは記憶に新しいが、これに限らず、政府はいろいろな政策を通じて国民にインセンティブを与え行動変容を促そうとしている。カーボンプライシング(CP)もその1つだ。政府は2050年までのカーボンニュートラルを目指すための環境政策としてC…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2901字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- スペシャルインタビュー−−ヤマダデンキ 「反撃ののろし」 「暮らしまるごと」でシェアを奪還する−−ヤマダホールディングス会長兼社長 山田昇
- 知の技法 出世の作法−−第742回−−ウクライナ戦争を最大限利用する北朝鮮の思惑
- 話題の本−−著者に聞く 『調査報道記者 国策の闇を暴く仕事』を書いた ジャーナリスト 日野行介氏に聞く−−あらゆる手法を駆使して国策のウソを見破る
- 話題の本−−ブックレビュー−−『経済学のどこが問題なのか』『ファミリー企業の戦略原理 継続と革新の連鎖』『国民安全保障国家論 世界は自ら助くる者を助く』
- 話題の本−−新書−−『「プランB」の教科書』『『パンセ』で極める人間学』『世界はさわらないとわからない』『50歳からの科学的 「筋肉トレーニング」』