ニュースの核心−−日韓関係改善への動きを止めるな
週刊東洋経済 第7065号 2022.7.30
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7065号(2022.7.30) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1454字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (198kb) |
| 雑誌掲載位置 | 11頁目 |
ニュースの核心日韓関係改善への動きを止めるな 2022年5月に韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)政権が発足して以降、日韓の政治・外交的接触が増えてきた。7月18日には日韓外相会談も行われた。 「史上最悪」の日韓関係が改善に向けた一歩を踏み出した感がある。この間、日韓の経済界は関係改善を強く望んできた。その背景を理解するため、1965年の国交正常化以降の両国の経済関係を振り返ってみたい。 日韓基本条約の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1454字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−「賃金・物価スパイラル」なき日本の是非
編集部から
ニュース最前線−−01 マニュライフに異例の処分 問われた旧経営陣の責任 02 老舗企業の経営権を狙った謎の株主グループの正体 03 キリンがミャンマー撤退 誤算相次ぐ海外事業の難路
発見!成長会社−−【3976】シャノン−−マーケティング業務を効率化 「メタバースイベント」に注力
トップに直撃−−日清製粉グループ本社 社長 瀧原賢二−−「値上げと付加価値向上で『食糧インフレ』と闘う」


