マネー潮流−−カーボン市場という新たな潮流
週刊東洋経済 第7061号 2022.7.2
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7061号(2022.7.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1550字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (312kb) |
| 雑誌掲載位置 | 32頁目 |
マネー潮流カーボン市場という新たな潮流 今、コモディティー業界で次世代の主役と注目されているのがカーボン市場である。といっても化石燃料市場ではなく、それを燃やすことで発生する温室効果ガスの取引市場だ。 二酸化炭素(CO2)やメタンなど地球温暖化の原因とされるカーボンの排出を値付けして売買するので排出権取引とか排出枠取引とも呼ばれる。環境対策に市場メカニズムを持ち込み、排出量の削減につなげる試みがカ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1550字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
Inside USA−−「世論を反映しない」大統領選に募る根深い不信
FROM The New York Times−−分散で平等な世界とは対極 暴かれたビットコインの幻想
少数異見−−「脱炭素」計画の一時棚上げが必要だ
【特集 インフレ時代の資産運用術】−−カギは“マネーシフト” インフレ時代の資産運用術
【特集 インフレ時代の資産運用術】−−Part1 マネーシフトを起こせ Interview 経済評論家 山崎 元−−「現金主義から脱却しよう 長期投資こそ王道の備え」


