少数異見−−堂々と値上げできる自社の強みを今こそ
週刊東洋経済 第7056号 2022.6.11
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7056号(2022.6.11) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全995字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (110kb) |
| 雑誌掲載位置 | 37頁目 |
少数異見堂々と値上げできる自社の強みを今こそ 世界的な資源・エネルギーの価格高騰に円安も加わって、日本でもついに物価が上がり出した。今や毎日のように値上げのニュースが流れてくる。 一方、国内の安売り体質には根深いものがある。賃金が上がらない中、値上げに対する消費者のアレルギーは強い。顧客離れを恐れる流通企業もメーカーや卸の値上げの動きにいい顔をしない。3月にはスーパーマーケットのオーケーが、仕入れ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全995字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
FROM The New York Times−−仮想通貨暴落で浮き彫り セレブマーケティングの罠
マネー潮流−−「小国」への転落をどう生かしてゆくか
【第1特集 瀬戸際の銀行】−−全国地銀ルポ! 合従連衡の最前線 瀬戸際の銀行−−Prologue 地銀再編を阻む“みずほ”の呪縛
【第1特集 瀬戸際の銀行】−−Part1 地銀の優勝劣敗−−最新決算を徹底分析 地銀「衰弱度」ランキング
【第1特集 瀬戸際の銀行】−−Part1 地銀の優勝劣敗−−個別経営指標ワーストランキング 地銀を悩ます3大リスク


