【第2特集 科学技術「退国」ニッポン】ン−−INTERVIEW 国立大学協会 会長 永田恭介/科学技術振興機構 運用業務担当理事 喜田昌和
週刊東洋経済 第7050号 2022.5.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7050号(2022.5.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2762字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (529kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88〜89頁目 |
【第2特集 科学技術「退国」ニッポン】ンINTERVIEW 国立大学協会 会長 永田恭介/科学技術振興機構 運用業務担当理事 喜田昌和大学側の主張ファンドには賛成だが支援対象は広げるべき国立大学協会 会長 永田恭介 研究費をめぐり意見が対立してきた国立大学と行政。国立大学協会の永田恭介会長(筑波大学長)は10兆円ファンドをどう評価しているのか。──2004年度の国立大学の法人化以降、科学技術力を示…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2762字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第2特集 科学技術「退国」ニッポン】−−科学技術研究の金をめぐる−−行政vs.国立大学の攻防
【第2特集 科学技術「退国」ニッポン】−−運用で年3000億円捻出 10兆円ファンドのギャンブル
知の技法 出世の作法−−第727回−−ウクライナ侵攻の帰趨はドネツク州の戦闘で決まる
経済学者が読み解く現代社会のリアル−−第163回−−夫婦間取引のカギ 妻の「交渉力」は上昇傾向
話題の本−−著者に聞く 『アルツ村』を書いた 医師、作家 南 杏子氏に聞く−−天国のような村に隠された謎 認知症を取り巻く闇に迫る


