少数異見−−スタンダードだって悪くない
週刊東洋経済 第7047号 2022.4.23
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7047号(2022.4.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1008字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (120kb) |
| 雑誌掲載位置 | 39頁目 |
少数異見スタンダードだって悪くない 東京証券取引所の新市場区分がスタートした。従来の市場1部、2部、ジャスダック、マザーズはプライム、スタンダード、グロースに組み替わった。 ただし、実態はほとんど変わっていない。改革の目玉であるプライムには1部の84.5%に当たる1839社が横滑りした。そのうち295社は基準未達ながら経過措置での移行だ。結果、移行初日にプライムでも時価総額100億円未満が約80社…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1008字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
FROM The New York Times−−コロナ禍で増えた飲酒量が高める「心臓病」のリスク
マネー潮流−−消えた12兆円を追え
【第1特集 年金の新常識】−−遅くもらえば、金額が増える 年金の新常識−−年金大改正の衝撃
【第1特集 年金の新常識】−−第1章 年金は何歳からもらえば得なのか −−改正1 受給年齢繰り上げ・繰り下げ 年金は遅くもらえば増える
【第1特集 年金の新常識】−−第1章 年金は何歳からもらえば得なのか−−改正2 短時間労働者への厚生年金の適用拡大 パートも厚生年金を受け取れる


