経済を見る眼−−私が考える「新しい資本主義」の問題点
週刊東洋経済 第7039号 2022.3.12
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7039号(2022.3.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1408字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (212kb) |
| 雑誌掲載位置 | 9頁目 |
経済を見る眼私が考える「新しい資本主義」の問題点 岸田文雄首相は、『文藝春秋』2月号に「私が目指す『新しい資本主義』のグランドデザイン」を寄稿した。政策の責任者が自身の政策を一般向けにわかりやすく示すことはたいへん重要であり、その意味で、私は高く評価する。 私のみるところ、岸田首相の政策論には2種類のロジックが入り交じっている。1つは「行き過ぎた新自由主義が格差を生んだので、これを分配政策で是正す…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1408字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュースの核心−−高まるインフレ圧力、薄利多売型から転換を
編集部から
【緊急リポート】 ウクライナショック−−ロシア暴挙に制裁 世界経済に大激震
【緊急リポート】 ウクライナショック−−プロが見る ウクライナ戦争の行方Q&A
ニュース最前線−−01 塩野義「コロナ飲み薬」 海外メーカーと異なる点 02 変わる電通、ネット広告で悲願の「サイバー超え」へ 03 再起に邁進するライザップ 「東芝元社長」が経営参画へ


