トップに直撃−−三陽商会 社長 大江伸治−−「値引き依存には戻らない ブランド力でトップ狙う」
週刊東洋経済 第7022号 2021.12.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7022号(2021.12.4) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2581字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (405kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 |
トップに直撃三陽商会 社長 大江伸治「値引き依存には戻らない ブランド力でトップ狙う」 「ポール・スチュアート」などを展開するアパレル大手の三陽商会。英国ブランド「バーバリー」とのライセンス契約が2015年に終了して以降、5期連続で赤字を計上した。希望退職など構造改革を進めるが、黒字転換への道筋は見えているか。三井物産出身で、20年5月に就任、業績回復へ陣頭指揮を執ってきた大江伸治社長に聞いた。(…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2581字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 金融庁が販売指針改定へ 生保業界がざわつく事情 02 リクルートの特異な好決算 利益3倍の裏に2つの難題 03 武田薬品が株価に不満 忍び寄る減損のリスク
発見!成長企業−−【4169】ENECHANGE−−電力・ガス自由化の申し子 「脱炭素テック」へ成長加速
フォーカス政治−−外交で「花火」狙う岸田官邸の難題
中国動態−−「歴史決議」をめぐる大きな誤解
グローバル・アイ−−気候対策は米中の協力次第 その実現は国民の圧力次第


