トップに直撃−−日本精工 社長 市井明俊−−「産業機械向けが成長の柱 ベアリングの技術を磨く」
週刊東洋経済 第7019号 2021.11.13
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7019号(2021.11.13) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2562字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (381kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
トップに直撃日本精工 社長 市井明俊「産業機械向けが成長の柱 ベアリングの技術を磨く」 ベアリング(軸受け)で国内最大手の日本精工。売上高の6〜7割を自動車向けが占めるが、ガソリンエンジン車が電気自動車(EV)に置き換えられることで、今後は1台当たりのベアリング数量が減少するとされる。中長期を見据え、どんな成長戦略を立てるか。2021年4月に就任した市井明俊社長に聞いた。(田中理瑛)──自動車向け…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2562字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
緊急インタビュー−−三菱電機 社長 漆間 啓−−不正の元凶は上司の姿勢“パイプの詰まり”を取る
発見!成長企業−−【3458】シーアールイー−−5年で2000億円超の開発 「物流インフラ」創出を狙う
フォーカス政治−−岸田首相の「聞く力」と有識者会議
中国動態−−中国海軍の拡張にどう対応すべきか
グローバル・アイ−−市場の失敗と政府の復権 退場迫られる新自由主義


