中国動態 −−海南島「自由貿易港構想」で脚光
週刊東洋経済 第7018号 2021.11.6
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7018号(2021.11.6) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1798字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (683kb) |
| 雑誌掲載位置 | 32〜33頁目 |
中国動態海南島「自由貿易港構想」で脚光貿易や投資で優遇策が導入された海南島。コロナ後を見据えた大胆な動きだ。 今年10月の国慶節(建国記念日)の連休中、中国南部にある海南島の免税店は大勢の買い物客でにぎわった。昨年6月に発表された「海南自由貿易港構想」で、免税枠が大幅に広がった点が人気を呼んだ。この構想には免税枠の拡大だけでなく、外資を含む企業誘致のための大胆な優遇措置も盛り込まれている。 海南島…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1798字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
トップに直撃−−社長 辻 朋邦−−「キティは若い世代に訴求 映画やメディアでも試す」
フォーカス政治−−2大政党体制への展望は開けるか
グローバル・アイ−−気候変動がもたらす大失業 「雇用保障」は空論ではない
Inside USA−−米政界の債務チキンレース かつてない混乱に身構えよ
FROM The New York Times−−児童ポルノ画像の検出図る アップルとEUの危うさ


