少数異見−−私が「仮想通貨」支持者に転向したワケ
週刊東洋経済 第7013号 2021.10.16
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7013号(2021.10.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1014字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (122kb) |
| 雑誌掲載位置 | 41頁目 |
少数異見私が「仮想通貨」支持者に転向したワケ 仮想通貨というのは虫が好かなかった。価値の安定が通貨の命なのに、ジェットコースターのように価格変動する。オタクたちのマネーゲームだろう、と思っていた。が、宗旨変えした。きっかけは銀行で初めて海外送金の手続きをしたことだ。驚いた。 孫が韓国のR女子大学のハングル講座を受講する。その授業料を振り込むために最寄りのM銀行の支店を訪れた。ものの4〜5分で手続き…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1014字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
FROM The New York Times−−豪州の潜水艦計画が引き金に 過熱するアジアの軍拡競争
マネー潮流−−新常態化するエネルギー危機
【特集 空き家にさせない! 実家のしまい方】−−空き家にさせない! 実家のしまい方−−実家という“負動産” 空き家増殖のメカニズム
【特集 空き家にさせない! 実家のしまい方】−−「実家の片付け」4600人アンケート
【特集 空き家にさせない! 実家のしまい方】−−第1章 もはや「負動産」! 実家の片付け−−片付けられない親子の葛藤 誰もが実家に悩んでいる


