【特集 SDGs 日本を代表する500社】−−投資編−−SDGs銘柄のパフォーマンス比較 上昇期待は中下位企業 上位はTOPIX下回る
週刊東洋経済 第6997号 2021.7.3
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6997号(2021.7.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1661字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (596kb) |
| 雑誌掲載位置 | 78〜79頁目 |
【特集 SDGs 日本を代表する500社】投資編SDGs銘柄のパフォーマンス比較 上昇期待は中下位企業 上位はTOPIX下回る投資のうまみという点なら100位以下の中下位が狙い目だ。 SDGsに対する取り組みが広がる中、「ESG投資」「SDGs投資」にも注目が集まる。個人投資家から見れば、「SDGsやESGに積極的な企業への株式投資にうまみがあるかどうか」が気になるところだろう。 そこで46ページ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1661字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 SDGs 日本を代表する500社】−−SDGs企業×高年収企業・長寿企業
【特集 SDGs 日本を代表する500社】−−投資編−−評価会社のプロはここをチェック ESGファンドの選び方
【特集 SDGs 日本を代表する500社】−−Interview 投資戦略部次長 塩村賢史−−GPIFが進める「ESG投資」 「ESGの対応いかんで市場の企業選別が進む」
【特集 SDGs 日本を代表する500社】−−投資編−−売り手は熱心 「ESGファンド」の人気度
【特集 SDGs 日本を代表する500社】−−かつては東芝、シャープがトップ−−CSR企業ランキング 15年興亡史


