フォーカス政治−−五輪に執着する首相の危うい命運
週刊東洋経済 第6997号 2021.7.3
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6997号(2021.7.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2492字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (534kb) |
| 雑誌掲載位置 | 30〜31頁目 |
フォーカス政治五輪に執着する首相の危うい命運今や五輪実現を最大の政治的レガシー候補と見定めるが、裏目に出れば政権沈没も。 東京五輪開幕まで1カ月を切った。6月11〜13日、主要7カ国首脳会議(G7サミット)に参加した菅義偉首相は、五輪主催国として開催支持を訴え、各国首脳の同意を得て、首脳宣言に「安全・安心な形での開催の支持」と盛り込むことに成功した。 帰国後、7月4日の東京都議会議員選挙と23日の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2492字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
発見!成長企業−−【3543】コメダホールディングス−−商品開発で外食苦境を打破 海外に「心地よい店」拡大へ
トップに直撃−−セブン−イレブン・ジャパン 社長 永松文彦−−「コンビニ出店余地はある 米国の買収は発言控える」
中国動態−−軍事的圧力とイメージ戦略との矛盾
グローバル・アイ−−世界の集団免疫獲得は近い 牽引役はG7でなく中国だ
INSIDE USA−−米社会を覆う脱自粛への恐怖 コロナ後不安症という新課題


