トップに直撃−−大阪ガス 社長 藤原正隆 −−「独自技術を磨き上げ脱炭素社会を実現させる」
週刊東洋経済 第6994号 2021.6.19
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6994号(2021.6.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2594字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (388kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 |
トップに直撃大阪ガス 社長 藤原正隆「独自技術を磨き上げ脱炭素社会を実現させる」 2020年10月、政府は「2050年カーボンニュートラル」(二酸化炭素〈CO2〉排出実質ゼロ)を打ち出した。原料の天然ガスが燃焼時にCO2排出量の少ない化石燃料であることから、都市ガス業界は低炭素社会への移行において有利なポジションにあった。その先の脱炭素化への道筋を描けるのか。大阪ガスの藤原正隆社長に聞いた。(岡田…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2594字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 コロナワクチン「職域接種」 大号砲に戸惑う企業の事情 02 トラックでも脱炭素化へ 自動車業界の多難な現在地 03 赤字サンリオの32歳社長 社内風土を痛烈批判の理由
発見!成長企業−−【6050】イー・ガーディアン−−動画投稿監視が成長を牽引 買収でセキュリティーも拡充
フォーカス政治−−今こそ与野党「ビジョン」の競演を
中国動態−−地方の金融リスク潰しに本腰
グローバル・アイ−−CEOの増長こそ諸悪の根源 経営者はそんなに偉いのか?


