話題の本−−ブックレビュー−−『日銀ETF問題 《最大株主化》の実態とその出口戦略』『復活!日英同盟 インド太平洋時代の幕開け』『科学の歳事記 どんぐりから宇宙へ』
週刊東洋経済 第6988号 2021.5.22
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6988号(2021.5.22) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2546字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (566kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80〜81頁目 |
話題の本ブックレビュー『日銀ETF問題 《最大株主化》の実態とその出口戦略』『復活!日英同盟 インド太平洋時代の幕開け』『科学の歳事記 どんぐりから宇宙へ』日銀ETF問題《最大株主化》の実態とその出口戦略平山賢一 著株価維持策の歴史踏まえ 問題点指摘し、出口探る評者・BNPパリバ証券経済調査本部長 河野龍太郎 3月の日銀の「金融政策の点検」における最優先事項は、東証株価指数などに連動する上場投資信…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2546字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
リーダーのためのDX(デジタルトランスフォーメーション)超入門−−第28回−−アップル訴訟で見えた巨大ITの地殻変動
話題の本−−著者に聞く 『貧困・介護・育児の政治 ベーシックアセットの福祉国家へ』を書いた 中央大学教授 宮本太郎氏に聞く−−「脱「磁力としての新自由主義」 新しい生活困難層の支援急務」
話題の本−−厳選ノンフィクション−−『俺の上には空がある広い空が』
話題の本−−新書−−『郵政腐敗 日本型組織の失敗学』『勉強する気はなぜ起こらないのか』『東京を捨てる』『三国志入門』
楽しみながら知識が身に付く経済クロスワード−−第87回−−今週のテーマは〈東芝〉


