企業事件簿[組織が腐るとき]−−第6回−−闇の彼方に消えた株式 資金需要者に食らいつくやからたち
週刊東洋経済 第6979号 2021.4.10
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6979号(2021.4.10) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3004字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1139kb) |
| 雑誌掲載位置 | 72〜73頁目 |
企業事件簿[組織が腐るとき]第6回闇の彼方に消えた株式 資金需要者に食らいつくやからたちビデオレンタル大手で勃発した経営陣の内紛。創業家御曹司の攻勢に防戦一方の会長は乾坤一擲(けんこんいってき)の策に懸けた。が、たくらみは失敗。しかも虎の子の株式は闇に消えてしまう。 2011年12月、ゲオホールディングスの沢田喜代則会長は「喫茶室ルノアール」など品川駅近くで男たちと交渉を重ねていた。 相手は「ティ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3004字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第2特集 「中央銀行」の正念場】−−前途多難の「日米欧」金融政策−−「中央銀行」の正念場
【第2特集 「中央銀行」の正念場】−−専門家に聞く 今後の金融政策とマーケット
知の技法 出世の作法−−第674回−−「プーチンは殺人者」発言で急速に悪化する米ロ関係
経済学者が読み解く現代社会のリアル−−第110回−−コロナワクチン接種開始 希望者の揺れる心にケアを
リーダーのためのDX(デジタルトランスフォーメーション)超入門−−第23回−−デジタル作品を高値で売買、「NFT」とは何か


