![](/QTKW/image/kiji/202008/QTKW20200808TKW042.jpg)
人が集まる街、逃げる街 −−第135回 酒田市 山形県−−今も昔も港と庄内平野により潤う
週刊東洋経済 第6938号 2020.8.8
掲載誌 | 週刊東洋経済 第6938号(2020.8.8) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1443字) |
形式 | PDFファイル形式 (380kb) |
雑誌掲載位置 | 106頁目 |
人が集まる街、逃げる街第135回 酒田市 山形県今も昔も港と庄内平野により潤う 山形県酒田市は県北西部、日本海に面した人口10万人の街である。この街の姿を市の中心部にある日和山(ひよりやま)公園から見渡すことができる。松尾芭蕉の句にも詠まれた最上川が日本海へ注ぎ、川の北側に市街地が形成されている様子がわかる。河口付近には重要港湾に指定される酒田港があり、多くの大型船が行き交う。 この街は古くから港…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1443字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 知の技法 出世の作法−−第641回−−日韓の歴史認識問題を北朝鮮が利用し始めた
- 経済学者が読み解く現代社会のリアル−−第77回−−新しい州間協定は米大統領選を変えるか
- クラシック音楽最新事情−−第77回−−ジャズとクラシックの融合 カプースチンの思い出
- 話題の本−−著者に聞く 『韓国人、韓国を叱る 日韓歴史問題の新証言者たち』を書いた ジャーナリスト 赤石晋一郎氏に聞く−−「慰安婦、徴用工が語る日韓歴史問題への本音」
- 話題の本−−ブックレビュー−−『投票権をわれらに 選挙制度をめぐるアメリカの新たな闘い』『政治改革再考 変貌を遂げた国家の軌跡』『治したくない ひがし町診療所の日々』『サムライ留学生の恋』