マネー潮流−−株価下落より深刻な原油価格暴落
週刊東洋経済 第6913号 2020.4.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6913号(2020.4.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1572字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (326kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40頁目 |
マネー潮流株価下落より深刻な原油価格暴落 新型コロナウイルスの猛威が世界の金融市場を崩壊させている中、原油市場も未曾有の試練に直面している。3月20日、米先物市場WTI原油は1バレル当たり19.46ドルまで売り込まれた。2002年以来18年ぶりの安値だ。米国の株価は下落したといってもトランプ大統領が就任した3年前の水準に戻ったにすぎず、油価の暴落に比べれば生ぬるい。 02年当時は新興国の勃興による…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1572字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
新規上場企業の実力を探る 会社四季報ルーキー登場−−2980 SREホールディングス−−「ソニー不動産」がテック企業へ脱皮
トップに直撃−−マネジメントソリューションズ 社長 高橋信也−−「プロジェクトマネジメントはブルーオーシャンだ」
フォーカス政治−−「ポスト安倍」で思惑呼ぶ 首相と菅長官の「隙間風」
グローバル・アイ−−コロナ発の債務危機に先手を打て/民主党バイデン候補の劇的復活 それでも残るサンダース氏の影
グローバル・アイ−−INSIDE USA−−新型コロナ感染者の急増でトランプ再選シナリオは一変


