経済を見る眼−−拡充すべき「居住の安定」政策
週刊東洋経済 第6913号 2020.4.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6913号(2020.4.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1413字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (192kb) |
| 雑誌掲載位置 | 9頁目 |
経済を見る眼拡充すべき「居住の安定」政策 新型コロナウイルスの感染拡大は、経済に深刻な影響を与え始めている。感染拡大が長引けば、リーマンショック以上の実体経済の悪化も懸念される。 リーマンショックで思い出されるのは、2008年の「年越し派遣村」だ。会社の宿舎に住み込んで働く非正規労働者は、仕事を失うと同時に住まいも失った。これは、日本の低所得者向け住宅政策がいかに脆弱であるかを露呈した。 言うまで…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1413字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュースの核心−−新型コロナが招くEU瓦解の危機
目次2020年4月4日号
編集部から
【総力特集 コロナ危機】−−総力特集 土壇場の世界経済 激震! コロナ危機
【総力特集 コロナ危機】−−インタビュー 日本総合研究所会長 寺島実郎−−グローバル化のリスクと金融経済の肥大化が露呈


