編集部から
週刊東洋経済 第6883号 2019.10.5
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6883号(2019.10.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全885字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (306kb) |
| 雑誌掲載位置 | 17頁目 |
編集部から 習近平政権の発足前夜に中国の高名なジャーナリストから、「中国の核心的な問題はバランスだ」と聞きました。「国家の支配領域が小さくなり、国民の力が大きくなってきた。この流れを推し進めれば、本当に中国は変わる。そのためにもバランスが大事だ」と。習政権の下で流れは逆転したようです。現在の中国には、バランスを失したまま膨張を続ける危うさを感じます。どこかで軌道修正が図られるでしょうが、本当にバラ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全885字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュースの核心−−日朝交渉の再開に求められる新たな知恵
目次2019年10月5日号
深層リポート−−01 狙われたサウジの石油設備 中東依存の日本に重い課題
深層リポート−−02 またも認知症薬の開発中止 エーザイが迎えた正念場
新規上場企業の実力を探る「会社四季報」ルーキー登場−−【7064】ハウテレビジョン−−優秀な学生を囲い込み、高単価な求人獲得


