グローバル・アイ−−中国動態−−目的はカリスマの留任 格力電器が民間資本導入
週刊東洋経済 第6855号 2019.5.11
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6855号(2019.5.11) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1563字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (271kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86頁目 |
グローバル・アイ中国動態目的はカリスマの留任 格力電器が民間資本導入 4月9日に発表された国有の家電大手メーカー・格力電器(本社・広東省珠海市)のリリースに注目が集まった。同社の大株主である格力集団は保有している18%強の同社株式のうち15%を売却する意向で、買い手を市場から公募する。譲渡価格は400億元超(1元は約16.7円)となる見通しだ。 その背景には、中央政府による「国有企業混合所有制改革…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1563字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
グローバル・アイ−−人事部が日本の起業家精神をくじく
グローバル・アイ−−US Affairs−−日米貿易交渉で日本が有利となるこれだけの理由
グローバル・アイ−−NK NEWS−−守旧派を復活させた国際制裁 北朝鮮は再び暴走しかねない
経済学者が読み解く現代社会のリアル−−第16回−−高齢化時代の新・マクロ経済論
豊田章男 100年の孤独−−第5回−−豊田家はずしの危機


