【第1特集 “移民”解禁】−−台湾 すでに人口の3%を占める−−介護職で家庭にも浸透 仲介制度には強い不満
週刊東洋経済 第6834号 2019.1.12
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6834号(2019.1.12) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3557字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1082kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜24頁目 |
【第1特集 “移民”解禁】台湾 すでに人口の3%を占める介護職で家庭にも浸透 仲介制度には強い不満 2018年12月16日、日曜日の台湾・台北駅。広い構内にはインドネシアなど東南アジアからの労働者が約500人集まった。毎週日曜日になると、休みの外国人労働者が集まってくる。イスラム教の祝日で、ラマダン月(断食月)の終わりを祝う「イド・アル=フィトル」ともなれば、構内には3万人が集まる。こんな光景が台…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3557字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
目次2019年1月12日号
【第1特集 “移民”解禁】−−ニッポン経済浮沈の岐路 “移民”解禁−−人手不足で単純労働解禁へ
【第1特集 “移民”解禁】−−シンガポール−−急増する単純労働者 移民に依存する格差社会
【第1特集 “移民”解禁】−−韓国 業種、受け入れ人数、送出国を限定−−雇用は自国民優先だが外国人からの評価も高い
【第1特集 “移民”解禁】−−Q&A “移民”解禁で社会はどうなる?


