【特集 2019大予測】−−PART3 国内政治・経済−−92 幼児教育無償化 母親の長時間労働を助長する
週刊東洋経済 第6833号 2018.12.29
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6833号(2018.12.29) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1306字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (403kb) |
| 雑誌掲載位置 | 154頁目 |
【特集 2019大予測】PART3 国内政治・経済92 幼児教育無償化 母親の長時間労働を助長する 2019年10月から幼児教育・保育の無償化がスタートする。安倍晋三政権が消費増税の使途を一部変更し、国の借金返済原資から振り替えた約8000億円の財源を使って実施するものだ。 この財政問題に加えて、別の大きな問題も抱える。今回の無償化は母親を働かせること(就業促進)の側面が強く、肝心要の幼児教育や保…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1306字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 2019大予測】−−PART3 国内政治・経済−−90 災害 情報共有で支援の最適化を
【特集 2019大予測】−−PART3 国内政治・経済−−91 天皇・皇室 歴史上 異例の退位と即位
【特集 2019大予測】−−PART3 国内政治・経済−−93 景気の注目点 下振れリスクは海外から
【特集 2019大予測】−−PART3 国内政治・経済−−94 19年度以降は成長率失速 当面の株価は堅調
【特集 2019大予測】−−PART3 国内政治・経済−−95 消費増税 財務省に忖度官僚が跋扈


