Hot Issue−−みさき投資 社長 中神康議−−日本企業は資本効率に意識を 大株主として収益改善を提案
週刊東洋経済 第6825号 2018.11.17
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6825号(2018.11.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1346字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (486kb) |
| 雑誌掲載位置 | 13頁目 |
Hot Issueみさき投資 社長 中神康議日本企業は資本効率に意識を 大株主として収益改善を提案 投資先の経営に深く関与して稼ぐ力を向上させ、高い運用成績を上げているのが、みさき投資だ。社長の中神康議氏は、日本企業が本来の力を発揮しきれていないと指摘し、企業と長期投資家との対話を提唱する。──日本では珍しい対話型のファンドを運営しています。 単に株式を保有するのではなく、投資先の稼ぐ力を引き出す…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1346字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−技術革新で新インフラ時代到来
目次2018年11月17日号
【第1特集 進撃の商社】−−純利益1兆円への野望 進撃の商社−−絶好調の巨人商社 秘めたる野望は純利益1兆円
【第1特集 進撃の商社】−−1 進化する商社の稼ぐ力−−目指すは純利益9000億円 3年目の垣内社長が大ナタ 三菱商事揺るがす抜本改革
【第1特集 進撃の商社】−−1 進化する商社の稼ぐ力−−市況依存からの脱却が急務 脱・資源商社への挑戦 EVで攻め筋探す三井物産


