少数異見−−海外体験を楽しめない 内向きなシニア男性
週刊東洋経済 第6818号 2018.10.6
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6818号(2018.10.6) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1155字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (119kb) |
| 雑誌掲載位置 | 85頁目 |
少数異見海外体験を楽しめない 内向きなシニア男性 筆者の前回のコラムでアジアの喫煙事情を紹介し、東京の状況に少し疑問を呈したのだが、先日台北でこんな光景を目にした。日本の地方都市から台湾に旅行に来た60代の日本人男性3人と、台湾人数人(40〜80代の男女)との会食に交ぜてもらったところ、途中から日本人だけが何となくもじもじし始めた。日本人と長年付き合いのある台湾人企業家はすぐに気がつき、「ああ、た…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1155字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
トップに直撃−−明治ホールディングス 社長 川村和夫−−Q.赤字が続く牛乳事業をどう立て直しますか?
マネー潮流−−国債市場の機能を回復する方策
US Affairs−−大衆社会の不安が生んだ 「Qアノン」の陰謀論
中国動態−−中国の消費意識に変化 急拡大する中古品市場
グローバルアイ−−西洋で吹き荒れる人種差別 火に油を注ぐトランプ氏/−−長期停滞する米国経済はリーマン危機を脱していない


